SSブログ

試験研究成績発表会 果樹に行ってきました [講演会]

DSCN9813.png

神奈川県農業技術センターの成績発表会に行ってきました

今回の発表ではナシのジョイント栽培進化形の「JVトレリス」に関することが中心となりました。

政府統計 作付面積.png

冒頭でニホンナシの栽培面積が最盛期に比べ激減しており、2025年には1/2に2030年には1/3になることが予想される中、原因には栽培管理にかかる時間が大きく関わっているとの指摘がされました。

 そこで、労働時間の50%省力化を目指したプロジェクトが進んでいると報告されました。

ナシは果樹の中でもぶどうについで手間がかかるようです。

今回の発表では、いくつかの省力化の手法が紹介されました。


1.ジョイント接木部分のバンド締め直しを省力化するためにビニールテープで接木をする方法

2.園芸用ゴムバンドを使い、支線と側枝を結束し、紐の食い込み防止としばり治しの省力化

3.jvトレリスに特化した作業台の試作

4.広い樹間を利用した、無人防除機の試作・実演

5.自動収穫ロボットの試作・収穫ビデオ放映


「自動収穫ロボット」なんて夢の夢かと思っていましたが、ロボット収穫に特化した栽培形式をヒトが少し手伝えば実現できるとのことでした。朝起きたら、ロボットが既に収穫を終えていて、すぐに選果作業に入れる夏を思い浮かべるとワクワクしませんか。但し、どうしても木の裏側など狭い場所ではロボットも作業しにくいため、着果部位を工夫することも研究課題とのことです。


定植から収穫までの期間が従来のジョイント栽培より短く、更に高さ3メートルまでを有効に使い、1.4倍の収穫量を安定して確保することをめざす「JVトレリス」は、更に進化しそうな気配でした。

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。